• 開館時間 9:00~19:00
    (土曜は17:30まで)
  • 休館日 日曜・祝日・年末年始
お問い合わせはこちら TEL:06-6454-6330
FAX:06-6454-6331
  • 標準
文字サイズ
交通アクセス

【きらめきセンター】

 60歳以上の皆さんの笑い声がたえない【きらめきセンター】で、一緒に趣味やレクリエーションを楽しみませんか?

「きらめきセンター」は、大阪市立福島区老人福祉センターの愛称です。当協議会が指定管理者として管理運営しており、

 皆さんの生きがいづくりと健康づくりのお手伝いをしています。

「百歳体操」や「お誕生日会・季節行事・文化祭」など、毎月さまざまな講座やイベントを提供していますので、

 毎月25日発行の「きらめきセンターだより」で、最新情報をチェックしてくださいね。

 関心がある、興味がある講座やイベントがきっと見つかるはずです。

 また現在、27の同好会が活動しています。あそびから習い事、体操など、同好会活動を楽しんでいます。

 詳しくは、「きらめきセンターだより」同好会のご案内を見てください。

 あんなこと、こんなことやってみたい!という皆さんの趣味と生きがいづくり、健康づくりを応援しています。

 是非、ご来館またはお問い合わせください。(大阪市内在住の60歳以上の方なら誰でもご利用できます)

【きらめきセンターからのお知らせ】

いつも、きらめきセンターをご利用いただきありがとうございます。

☆4月7日(月)から実施しておりましたエレベーター工事が6月30日で終了いたしました。工事期間中、ご利用の皆様にはご理解ご協力を頂きありがとうございました。

きれいなエレベーターになりました。大切に使用していきましょう。

よろしくお願いいたします。

◇熱中症にご注意ください!

気温の高い日が続く暑い時期に備え、熱中症予防対策を取りましょう。

体の中の水分が不足すると、熱中症・脳梗塞・心筋梗塞など様々な健康障害のリスク要因になります。

・飲み物を持ち歩き、のどが渇く前にこまめに水分補給。運動や外出・入浴前には水分をとるようにする。

・日頃から栄養バランスの良い食事と体力づくりを心がけ、ウォーキングなどで汗をかく習慣をつけよう。

・外出時には身体をしめつけない涼しい服装で日傘や帽子を使い、無理をせず適度に休憩をしよう。

・体調の悪い日は、暑い場所での運動や作業を控えましょう。

・室温28℃を越えないようにエアコンや扇風機を上手に使いましょう。

室内でも熱中症になることがあります!無理な節電はせず、夜間も注意しましょう。

 

◎高齢者は特に注意が必要です!

 暑さや水分不足に対する感覚機能が低下しており、暑さに対する体の調整機能も低下しています。のどの渇きを感じていなくても、こまめに水分補給をしたり、暑さを感じなくても扇風機やエアコンを使って温度調節をするように心がけましょう。

熱中症についてのご相談は、福島区役所 保健福祉課(保健活動担当)へ。℡06‐6464‐9968

【事業報告】

「相続税」 ~わかりやすい相続税のしくみと贈与税について~  7/3

講 師:油野佳美氏(税理士・公認会計士(油野佳美税理士事務所)日本認知症資産相談士協会 大阪北支部長相続税とは、亡くなった親や配偶者などからお金や土地などの財産を相続した場合、その相続した財産に課される税金です。ただし、財産を相続した人全てに相続税がかかるわけではありません。相続税がかかるかどうかを判断するにはどうすればよいのか、相続税の計算方法や主な特例について、贈与税についても教えて頂きました。

参加者からは、「分かりやすいお話でした。相続税と贈与税について良く分かりました。生前贈与の7年加算にはびっくりしました。生前贈与したら長生きしないと…」、との感想がありました。

20名募集のところ、多数のお申込を頂いたので30名にしましたがお断りをした方も出てしまいました。「終活」を考慮されている方が多数おられるので、今後も色々な講座を考えていきたいと思います。よろしくお願いいたします。

 

 

 

☆きらめきセンターでの行事や催し物の詳細は「センターだより」(毎月25日発行)でご確認を。

〈お問合せ〉きらめきセンター   ℡ 06-6453-2357

 

重症化リスクの高い方への感染を防ぐため、ご来館の際はマスク着用を推奨しています。

 

【きらめきセンターだより】

きらめきセンターだより6月号はこちら

きらめきセンターだより7月号はこちら


まずは、お気軽にお電話ください

施設名:福島区老人福祉センター(きらめきセンター)
〒553-0001 福島区海老江6-1-14(2F)
電話:06-6453-2357
開館時間:平日・土曜:午前10時~午後5時
休館日:日曜日・祝日・年末年始
地図はこちら(Googleマップ)
ページの先頭へ