• 開館時間 9:00~19:00
    (土曜は17:30まで)
  • 休館日 日曜・祝日・年末年始
お問い合わせはこちら TEL:06-6454-6330
FAX:06-6454-6331
  • 標準
文字サイズ
.st0{fill:#ff8789;} 交通アクセス

きらめきセンター

 60歳以上の皆さんの笑い声がたえない「きらめきセンター」で、一緒に趣味やレクリエーションを楽しみませんか?

「きらめきセンター」は、大阪市立福島区老人福祉センターの愛称です。当協議会が指定管理者として管理運営しており、

 皆さんの生きがいづくりと健康づくりのお手伝いをしています。

「百歳体操」や「お誕生日会・季節行事・文化祭」など、毎月さまざまな講座やイベントを提供していますので、

 毎月25日発行の「きらめきセンターだより」で、最新情報をチェックしてくださいね。

 関心がある、興味がある講座やイベントがきっと見つかるはずです。

 また現在、27の同好会が活動しています。あそびから習い事、体操など、同好会活動を楽しんでいます。

 詳しくは、「きらめきセンターだより」同好会のご案内を見てください。

 あんなこと、こんなことやってみたい!という皆さんの趣味と生きがいづくり、健康づくりを応援しています。

 是非、ご来館またはお問い合わせください。(大阪市内在住の60歳以上の方なら誰でもご利用できます)

★きらめきセンターからのお知らせ

いつも、きらめきセンターをご利用いただきありがとうございます。

★令和5年5月8日から、新型コロナウイルス感染症についての感染症法上の位置づけが「5類感染症」へと変更されます。 5類に移行後は隔離措置が終了し、外出の自粛要請はなくなります。「濃厚接触者」として特定されることはなく、外出自粛は求められません。

 

★熱中症にご注意ください!

 気温の高い日が続く暑い時期に備え、熱中症予防対策を取りましょう。

体の中の水分が不足すると、熱中症・脳梗塞・心筋梗塞など様々な健康障害のリスク要因になります。

・マスク着用は高温・多湿な環境では熱中症のリスクが高くなるので注意しましょう。

・飲み物を持ち歩き、のどが渇く前にこまめに水分補給。運動や外出・入浴前には水分をとるようにしましょう。

・日頃から栄養バランスの良い食事と体力づくりを心がけ、ウォーキングなどで汗をかく習慣をつけましょう。

・外出時には身体をしめつけない涼しい服装で日傘や帽子を使い、無理をせず適度に休憩をしましょう。

・体調の悪い日は、暑い場所での運動や作業を控えましょう。

・室温28℃を越えないようにエアコンや扇風機を上手に使いましょう。

室内でも熱中症になることがあります!無理な節電はせず、夜間も注意しましょう。

◎高齢者は特に注意が必要です!

 暑さや水分不足に対する感覚機能が低下しており、暑さに対する体の調整機能も低下しています。のどの渇きを感じていなくても、こまめに水分補給をしたり、暑さを感じなくても扇風機やエアコンを使って温度調節をするように心がけましょう。

熱中症についてのご相談は、区役所 地域保健活動業務担当へ。℡06‐6464‐9968

 

☆きらめきセンターでの行事や催し物の詳細は「センターだより」(毎月25日発行)でご確認を。

〈お問合せ〉きらめきセンター   ℡ 06-6453-2357

 

・相談窓口について

 一般相談センター(受診できる医療機関の検索方法、新型コロナに関する一般的な相談)

 電話:0120‐911‐585(24時間受付)

・受診相談センター(入院往診等調整がひつような場合、専門的な相談)

 電話:06‐6647‐0641(24時間受付)

◎マスク着用については、個人の主体的な選択を尊重し、着用は個人の判断に委ねることを基本とします。詳細は大阪市ホームページでご確認ください。

 

☆きらめきセンターでの行事や催し物の詳細は「センターだより」(毎月25日発行)でご確認を。

〈お問い合わせ〉きらめきセンター   ℡ 06-6453-2357

 

 

・事業報告

◆「スマホ活用講座」 ①LINE操作・スマホ決済など ②防災・災害に備えよう

           ①8月29日午前・午後    ②8月31日午前・午後

           それぞれ都合の良い日・時間を選んで。

講師:ソフトバンクスマーフォンアドバイザー

 スマートフォンは一人1台貸し出し。

安否確認など。音声アシスタントの使い方。身近に起こりうる災害について、防災情報を知る方法を学びました。

アンケートには、高齢者にも分かりやすく教えて頂いて良かった。、使いこなすとどんなに便利なことか良く分かった。、何度も講座をしてほしい。などの感想がありました。

次回は、12月にドコモの「初めてのスマホ体験教室」を予定しています。

 

 

★きらめきセンターだより

★NEW きらめきセンターだより10月号

きらめきセンター9月号


老人福祉センター   老人福祉センター

まずは、お気軽にお電話ください

施設名:福島区老人福祉センター(きらめきセンター)
〒553-0001 福島区海老江6-1-14(2F)
電話:06-6453-2357
開館時間:平日・土曜:午前10時~午後5時
休館日:日曜日・祝日・年末年始
地図はこちら(大阪市社会福祉協議会のサイト)
イベント詳細はこちら(大阪市社会福祉協議会のサイト)
ページの先頭へ