講座
学習会「子どもの虐待防止を考える~医師の立場から~」
今、障がいのある子どもたちが親から虐待を受けるリスクについて注目されています。愛着形成不全や親子の発達障がいに起因したものなど、医師の立場でのお話を聴き、虐待を防ぐための親への支援について考えます。
開催日:令和2年3月7日(土)13時30分~15時30分
場 所:あいあいセンター2階多目的室
講 師:大阪市保健所 管理課 母子保健担当医務主幹 池宮 美佐子氏
定 員:20名先着順
対 象:どなたでも
申込先:見守り相談室 ℡ 06-6454-6332
申込方法:電話、メールまたは来館にて受付 メール:fukushima-nw@orion.ocn.ne.jp
※メールの場合、①虐待防止 ②氏名 ③連絡先(電話番号)を明記
第2回福島区コミュニティサロン講座
地域の居場所であるコミュニティサロンについて一緒に学んでみませんか?
開催日:令和元年12月3日(火)13時30分~15時
令和元年12月10日(火)13時30分~15時 全2講
場 所:あいあいセンター2階
定 員:15名先着順
対 象:福島区内在住・在勤のコミュニティサロンに関心が ある方
申込開始:電話または来館にて受付
詳細)第2回福島区コミュニティサロン講座
傾聴ボランティア養成講座(全3回)
会話で気をつけていることはありますか?ただのおしゃべりと「話を聴く」は違います。「きき手 」が居ない、話し手同士の会話から、変わりませんか「えっ?」と目からウロコの講座です。聴き方を学び 、傾聴ボランティアとして活動してみませんか?
開催日:令和元年12月4日(水)から
場 所:福島区社会福祉協議会 あいあいセンター2階
定 員:20名
費 用:無料
申込み:10月2日(水)より先着順
詳細)傾聴ボランティア養成講座
介護予防運動機器 健康王国体験会
「健康王国」は介護予防のための新しい機械です。いつまでも健康に過ごせるように健康王国を使って楽しく運動してみませんか?
開催日:令和元年10月23日(水)から
定 員:各回30名先着順
対 象:福島区在住の65歳以上の方
申込み:電話または来館にて受付中 お好きな回にご参加ください!
詳細)介護予防運動機器 健康王国体験会
子育て支援ボランティア養成講座(全6回)
各回のみの参加も可能です。全回受講された方は、プラザで一時保育のボランティアをしていただけます。
講座開始:令和元年11月1日(金)~12月6日(金)
定 員:10名先着順
対 象:子育て支援やボランティア活動に関心のある方
申込み:10月1日(火)から電話または来館にて
詳細)子育て支援ボランティア養成講座
買い物ボランティア養成講座(全4回)
1人で買い物に行くことが難しい高齢者の方と一緒に買い物に行ってくださるボランティアさんを養成します。ぜひご参加ください!
講座開始:令和元年10月2日(水)から
定 員:30名先着順
対 象:福島区在住の方
申込み:電話または来館にて受付中
詳細)買い物ボランティア養成講座
歌体操ボランティア養成講座
「歌体操」は音楽、歌に合わせて楽しくおこなう体操です。体操を習得し、自身の健康向上、高齢者施設などのボランティア活動に活かしませんか。参加お待ちしております。
開催日:令和元年10月18日・25日(金)午前10時~正午
場 所:福島区社会福祉協議会(あいあいセンター2階)
講 師:歌体操ボランティアグループ ふじの花
定 員:10名先着順
申込開始:令和元年9月4日(水)より電話にて
詳細)歌体操ボランティア養成講座
男性の居場所づくり講座
福島区内ではさまざまな居場所(コミュニティサロン)が開催されています。今回は、男性による男性のための居場所づくりを目的として、講座を開催します。
講座開始:令和元年11月1日(金)から
定 員:20名先着順
対 象:福島区内に在住・在勤の男性の方
申込開始:令和元年9月4日(水)より電話または来館にて
詳細)男性の居場所づくり講座
災害ボランティアセンター運営スタッフ養成講座
近年、さまざまな地域で地震や水害の被害が起こり、多くのボランティアさんが、被災地において、災害支援活動の一役を担っています。災害時に福島区災害ボランティアセンターを運営支援できる人材の育成を目的に、災害ボランティアセンター運営スタッフ 養成講座を開催します。
講座開始:令和元年11月6日(水)から
定 員:20名先着順
対 象:福島区内に在住・在勤・在学で、災害支援やボランティアに関心のある方
申込開始:令和元年9月4日(水)より電話または来館にて
詳細)災害ボランティアセンター運営スタッフ養成講座
第1回福島区コミュニティサロン講座
地域の居場所であるコミュニティサロンについて学んでみませんか?
開催日:令和元年9月20日(金)13時30分~15時
令和元年9月27日(金)13時30分~15時 全2講
場 所:福島区社会福祉協議会(あいあいセンター)
定 員:15名先着順
対 象:福島区内在住・在勤の方
申込開始:令和元年8月5日(月)より電話または来館にて
詳細)第1回福島区コミュニティサロン講座
福島区精神保健福祉ボランティア養成講座
~こころの病を持つ人と一緒に~
暮らしやすい地域を一緒につくっていきませんか。病気に関心をお持ちの方、ボランティア活動に関心のある方は、病気を知ることから始めませんか!
講座開始:令和元年10月7日(月)から
場 所:福島区社会福祉協議会(あいあいセンター)
定 員:20名先着順
申込開始:令和元年8月5日(月)より *申し込みは前日まで受け付けています。
詳細)福島区精神保健福祉ボランティア養成講座
【5回連続講座】発達障がい児の社会性を育てるための学習会
発達障害児の社会性を育てるには、どのような支援が必要でしょうか?具体的例を基に一緒に学びましょう!
講座開始:令和元年7月19日(金)から
定 員:20名先着順
詳細)発達障がい児の社会性を育てるための学習会
【5回連続講座】2019年度ペアレントトレーニング講座
~子育てが楽しくなる5つの魔法~
ペアレントトレーニングは「子どもをほめることをベースにした楽しい子育て」をお手伝いするプログラムです。学問的知見から子どものより良い接し方、教え方を学んでいきます。
講座開始:令和元年7月13日(土)から
定 員:20名先着順
申込開始:令和元年6月1日(土)から
詳細)ペアレントトレーニング講座