認知症サポーター養成講座 知ろう!学ぼう!考えよう!~知ってください認知症のこと~
■日時・内容: |
令和3年2月16日(火)午後1時30分~3時 |
■場所: | あいあいセンター2階多目的室 またはオンライン(ZOOM) |
■講師: | 福島区内のキャラバン・メイト |
■対象: | ご興味・ご関心のある方(定員10人) |
■お申込み: |
令和3年2月10日(水)までにあいあいセンターへお申込みください ・FAX・メールの場合は①氏名 ②電話番号 ③ご住所 ④メールアドレス(ZOOMで参加を希望される方のみ)を記載のうえお申込みください |
■お申込み・お問い合わせ: |
福島区キャラバン・メイト事務局(福島区社会福祉協議会) 福島区海老江6-2-22 電話 : 06-6454-0531 FAX : 06-6454-6331 メール : fukcenter@piano.ocn.ne.jp |
・新型コロナウイルス感染症の状況により、急遽開催を見合わせる場合がありますのでご了承ください。
・講座当日は感染症予防対策を実施したうえで実施します。参加者はマスクの着用をお願いします。
はじめてみーひん?ボランティア講座
「ボランティアってどんなもの?」「福島ではどんな活動があるの?」 講師や活動者の方からのお話を聞いて、
どんな活動ができるか一緒に考えませんか?
■日時・内容: |
パート①:令和3年1月30日(土)14時~15時 「ボランティア活動ってどんなん?」ボランティアについて一緒に学びましょう!
パート②:令和3年2月6日(土)14時~15時 ※パート②は終了後30分ほど情報交換できる時間をつくります 「こんな活動あるんや!」区内の活動を知りましょう! |
■場所: | あいあいセンター2階多目的室 |
■講師: | 大手前整肢学園 元ボランティアコーディネーター 後藤 光弘氏 |
■定員: | 16名(先着順) |
■お申込み: | 令和3年1月7日(木)~前日までにFAX、メール、来館にて受付中 |
■お申込み・お問い合わせ: |
福島区ボランティア・市民活動センター(あいあいセンター) 福島区海老江6-2-22 電話 : 06-6454-4553 FAX : 06-6454-6331 メール : fukcenter@piano.ocn.ne.jp |
・新型コロナウイルス感染症の状況により、急遽開催を見合わせる場合がありますのでご了承ください。
・講座当日は感染症予防対策を実施したうえで実施します。参加者はマスクの着用をお願いします。
【延期】講座「一緒にやってみませんか?あなたにもできる!居場所づくり活動」
緊急事態宣言を受け、講座開催が延期となりました。ご了承ください。尚、詳細が決まりましたら改めて掲載いたします。
福島区では「人と人とがつながる居場所を作りたい」という熱い思いを持った人たちが、居場所づくり活動をおこなっています。
地域の居場所であるコミュニティサロンについて学んでみませんか?
ボランティア活動やコミュニティサロンに興味がある方、ぜひご参加ください!
場 所:福島区社会福祉協議会(あいあいセンター)
※オンライン(Zoom)でも参加可能です。
講 師:大阪ボランティア協会 青山 織衣 氏
定 員:10名(先着順)
対 象:福島区在住・在勤の方
申込み:12月7日(月)から電話・メール等にて受付
①1月15日(金)14:00~15:00
講義「ボランティア活動、コミュニティサロンってなに?」
②1月22日(金)14:00~15:00
福島区の居場所づくりの活動紹介
~コロナ禍におけるコミュニティサロンの活動について~
災害ボランティアセンター運営スタッフ養成講座
近年、さまざまな地域で地震や水害の被害が起こり、多くのボランティアが被災地において、災害支援活動の一役をになっております。災害時に福島区災害ボランティアセンターを運営支援を担う人材育成を目的に、災害ボランティアセンター運営スタッフ養成講座を開催します。
日 時:1講目:令和2年11月16日(月)午後1時30分~4時
2講目:令和2年11月26日(木)午後1時30分~4時
場 所:1講目:あいあいセンター2階多目的室
2講目:福島区民センター1階ホール
対 象:福島区内に在住・在勤・在学で、災害支援やボランティアに関心のある方
定 員:10名先着順
申 込:11月2日(月)より電話または来館にて受付
福島区精神保健福祉ボランティア養成講座
~こころの病を持つ人と一緒に~
病気に関心をお持ちの方、ボランティア活動に関心がある方、
みんなが暮らしやすい地域を一緒につくっていきませんか?病気を知ることから始めましょう。
1講目:日時:11月9日(月) 14:00~16:30
内容:テーマ「寄り添うって」
講話:「野ばらの会」相談室 西川京子氏
2講目:日時:11月11日(水) 14:00~16:30
内容:テーマ「地域でできることとは…」
講話:精神保健福祉総合研究所 代表 田村雅幸氏
定 員:20名先着順
受講料:無 料
受 付:令和2年10月1日(木)より
場 所:あいあいセンター 2階多目的室
共 催:社会福祉法人 大阪市福島区社会福祉協議会
福島区精神保健福祉ボランティア“うらら”
申込・問い合わせ:福島区ボランティア・市民活動センター
電話:06-6454-4553 fax:06-6454-6331