職員等の採用情報
福島区社会福祉協議会の地域包括支援センター 常勤嘱託職員の募集について
1.応募資格 |
※社会福祉に関して理解と熱意があり、次のいずれかに該当する方 ・保健師もしくは看護師 ・主任介護支援専門員 ・社会福祉士 ※パソコンでの操作(ワード・エクセル等)ができる方 ※自転車に乗れる方 |
2.応募方法 |
事前連絡のうえ、履歴書(顔写真添付)・職務経験経歴書・資格証コピーを下記へ郵送または、持参。 郵送の場合は、封筒の表に「嘱託職員希望」と明記してください。 |
3.業務内容 | 地域包括支援センター業務 |
4.勤務場所 |
社会福祉法人 大阪市福島区社会福祉協議会[大阪市福島区海老江6-2-22] ※最寄り駅:大阪メトロ 地下鉄千日前線「野田阪神駅」 阪神電車「野田駅」 JR東西線「海老江駅」 |
5.雇用期間 |
採用日~令和8年3月31日(試用期間3カ月) ※更新もあり得る |
6.募集人員 | 若干名 |
7.勤務日 |
月~金曜日(4週8休) ※毎月1,2回土曜日出勤あり(出勤した土曜日の次の営業日は指定休日) |
8.休日 |
日曜日、祝日、指定休日(4週につき4日)及び年末年始(12/29 ~ 1/3) |
9.勤務時間 |
9:00~17:30(休憩45分) ※毎月2,3回ほど 10:30~19:00の勤務あり |
10.給与等 |
保健師もしくは看護師:月額284,600円(※試用期間254,600円) 主任介護支援専門員:月額264,600円(※試用期間234,600円) 社会福祉士:月額254,600円(※試用期間224,600円) ※通勤手当(月額55,000円を限度に)支給 ※支給日 原則として毎月17日に本人名義の銀行口座に振込 ※年次休暇 規定による |
11.加入保険 |
社会保険(健康保険、厚生年金保険)、労働保険(雇用保険、労災保険) |
12.選考 |
一次選考・・書類選考による(一次選考合格者に二次選考の通知) 二次選考・・面接試験による(選考日程は相談にて決定。選考場所:大阪市福島区社会福祉協議会) |
13.備考 | 採用形態は、社会福祉法人大阪市福島区社会福祉協議会の採用となります |
14.応募・問合せ先 |
社会福祉法人大阪市福島区社会福祉協議会 〒553-0001大阪市福島区海老江6-2-22 あいあいセンター TEL06-6454-6330 FAX06-6454-6331 Email fukushima-3@river.ocn.ne.jp (総務担当) |
福島区社会福祉協議会の常勤嘱託職員の募集について
1.応募資格 |
・パソコンでの操作(ワード・エクセル等)ができる方 ・自転車に乗れる方 ※社会福祉主事等の福祉に関する資格のある方は尚可。 |
2.応募方法 | 問合せ先まで履歴書(JIS規格・顔写真貼付のもの)を提出してください |
3.業務内容 |
○生活福祉資金貸付業務 ○法人運営事務補助等 |
4.勤務場所 |
福島区在宅サービスセンター 所在地 大阪市福島区海老江6-2-22 ○大阪メトロ野田阪神駅、阪神電車野田駅 徒歩約8分 ○JR東西線海老江駅 徒歩約7分 |
5.雇用期間 | 採用日~令和8年3月31日(更新の可能性あり) |
6.募集人員 | 1名 |
7.勤務時間 |
午前9時~午後5時30分 |
8.休日 | 土曜日、日曜日、祝日、年末年始(12/29 ~ 1/3) |
9.年次有給休暇 | 有給休暇(嘱託職員条件による) |
10.給与等 | 月額221,000円 |
11.加入保険 | 社会保険(健康保険、厚生年金保険)、労働保険(雇用保険、労災保険) |
12.選考 |
書類選考、面接 ・面接日時 書類選考後、面接の日程を連絡いたします。 ・面接場所 福島区在宅サービスセンター ・所在地 大阪市福島区海老江6-2-22 |
13.応募・問合せ先 |
社会福祉法人大阪市福島区社会福祉協議会 〒553-0001 大阪市福島区海老江6-2-22 あいあいセンター TEL 06-6454-6330 FAX 06-6454-6331 Email fukushima-3@river.ocn.ne.jp (総務担当) |
まずは、お気軽にお電話ください
大阪市福島区社会福祉協議会(総務担当まで)
〒553-0001 大阪市福島区海老江6-2-22
電話:06-6454-6330